【RAMEN LAB REN ~煉~】豚骨清湯で作るこだわり担々麺食べてみた!
カテゴリ:新着情報
みなさんこんにちわ♪RAMEN LAB REN ~煉~のブログ担当のまどかです!実はわたしRAMEN LAB REN ~煉~のメニューでずっと気になっていたラーメンがあります。それは…”豚骨清湯で作るこだわり担々麺”です。(ゴクリッ。)お店のスタッフさんに『すごく美味しいよ!』と聞いていたんですが、中々食べることができず…(´・ω・`)食べたくて食べたくて…そしてついにやっと食べられる機会を見つけるができました‼そしてあまりに美味しかったので、その感想を今回みなさまにお伝えしたいと思います♪
食欲をそそる旨辛そうな見た目♪
みなさん、見てください‼この辛そうな見た目!!!スタッフさんにこの写真を見せて頂いた時から、『絶対食べてみたい…‼』と思い、ずーーーーーと食べれる日を楽しみにしていました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)♡ですのでラーメンがきた瞬間、『ひやぁ~、美味しそう‼』と思わず声に出てしまうほど…(笑)この写真で担々麺の美味しそうな感じが、みなさんにもちゃんと伝わっていますでしょうか?辛いもの好きな人には食べるのがすごく楽しみになる見た目ですよね‼この辛そうな見た目や匂いが食欲をより一層そそりました♪白ネギが沢山乗っていて、赤や白といった極端なコントラストが綺麗ですよね(*´∀`)
RAMEN LAB REN ~煉~の担々麺の麺は…?
RAMEN LAB REN ~煉~の担々麺の麺は、道産小麦粉100%のストレート麺が特徴でした!担々麺に合うように作られた麺で、とても食べやすく美味しかったです(*´∀`)もっとわかりやすい実際の麺の感想は、パツパツとしている細い麺ですすりやすい!といった印象でした♪特徴のある麺でしたので、好き嫌いがもしかしたら別れるかもしれません(・・;『担々麺の麺が少し苦手・・・』という方は、麺の種類を平打ち麺もしくは細麺に変更出来ますので、気軽にスタッフにお申し付け下さいね!わたしが実際に食べてみた感想は…コシがあり歯ごたえなども感じて、とても美味しかったですよ♪
美味しい担々麺に必要なこの具材たち!
具材はひき肉、青梗菜、カシューナッツ、白ネギ、小ねぎなど、他にも沢山具材が入っていました♪(食べてみて具材を当ててみるのも楽しいですよね♪)具材の感想は…カシューナッツや挽き肉が入っていて、とてもボリューミーで食べごたえありました‼特にカシューナッツがとても斬新で美味しかったです(*´∀`)‼そして実はとてもわかりにくいのですが、RAMEN LAB REN ~煉~の担々麺には隠し味に、あるものが入っているんです…(ニヤッ)その具材は実際に当店に食べにきて、何が入ってるか当ててみて下さいね♪(Instagramなどで答え合わせメッセージお待ちしております♪笑)
一緒に運ばれてくるこのカラトリーの意味
RAMEN LAB REN ~煉~の担々麺を注文した時に、コチラのカラトリーがラーメンと一緒に運ばれてきました♪『この穴の空いたスプーンはなんだろ』と不思議に思い、店主に聞いてみたところ…『中に入っている小さな具材をスープの中からすくえるように付けているんだよ♪』と仰っていました!ラーメンの質や味だけではなく、こういった細かい心遣いがあるのはとても嬉しいですよね♪そしてカラトリーについている穴のあいたスプーンを置く受け皿もとてもおしゃれでした(*´∀`)!
お好みで花椒を入れてみませんか♪?
担々麺が来た時ふと横を見ると…なんと花椒が‼『お好みで使ってね~♪』とスタッフさんがくださいました(*^^*)!辛いもの好きな方には最高なスパイスですよね!最初は普通に食べ進めて担々麺そのものの味を楽しんでから、折角なので花椒をかけてみることに…♡感想としては、ピリッとして濃厚な担々麺のスープが少しあっさりめに変化しました!『担々麺は好きだけど、最後までいく前に飽きてくる…』という方は、花椒で味変して食べてみてくだいね♪
まとめ
RAMEN LAB REN ~煉~のこだわり担々麺の魅力は、みなさんに伝わりましたでしょうか♪?わたしは今回中辛を食べてみました!辛いけど濃厚なスープが、担々麺の麺とよく絡んでとても美味しかったです♪そして耳寄りな情報が2点…(コソッ)RAMEN LAB REN ~煉~のメニューにある【スペシャル(醤油/塩)】も、実は担々麺に変更できるんです♪具材盛りだくさんの担々麺食べてみたいですよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー!そしてもう一つ!15時からの夜メニューにある白湯スープの担々麺があります♪清湯スープとまた違ってすごく美味しいので、是非食べてみてくだいね♪