ご当地ラーメン5選!東北編☆
カテゴリ:新着情報
皆さんこんにちは!ブログ担当のさやかです((´^ω^))本日も苫小牧RAMEN LAB REN ~煉~の公式ブログに来ていただきありがとうございます!今日は前回の北海道のご当地ラーメンに引き続き東北の人気ご当地ラーメンを5つご紹介をしていきたいと思いますのでぜひ最後までお付き合い下さい(^^)
喜多方ラーメン
まずはじめに、日本の三大ラーメンにも選ばれている喜多方ラーメンのご紹介(^^)喜多方ラーメンは源来軒というお店が元祖となっていて、ここの創業者の「潘欽星(ばんきんせい)」という方が昭和初期にチャルメラを吹きながら屋台を引いて「支那そば」を売り歩いていたのが発祥とされています(゜-゜)スープは基本的に醤油味の透明であっさりした物が多いようですが、お店によって風味や色合いが違っていて同じ店が全くなく、塩味、味噌味などそれぞれの味を楽しめるので、喜多方市民は自分の好みの味でお店を選んでいるそうですよ(*^_^*)そして喜多方ラーメンに使っている麺は「平打ち熟成多加水麺」と言うもので、一般的な麺よりも加水率が高く、じっくり熟成させることでツルツルモチモチとした食感で、独特の縮れが特徴でスープにも良く絡みます(^^)なかでも「坂内食堂」というお店の器を覆い隠すほどのチャーシューが入った肉そばが大人気で、喜多方に朝ラーメンの文化を作ったお店なんだそうです!
青森味噌カレー牛乳ラーメン
一見戸惑ってしまうようななんとも不思議な組み合わせのラーメンですが、意外にも相性がバツグンで一度食べると癖になるような味だとか!味噌ラーメンをベースとしたスープに牛乳とカレー粉が絶妙なバランスで入っていて、もやしとメンマ、チャーシューにワカメ、上にはバターが乗っていて、札幌ラーメンならではのコシのある中太の縮れ麺が使われています(^^)このラーメンの始まりは「味の札幌」というお店で、札幌横丁でラーメン店を開いていた佐藤清さんが、東北地方にも札幌ラーメンを伝えたいという思いで青森市に開業したそうです(^^)その後、学生の間でラーメンにケチャップやマヨネーズなど色々なものを入れて食べるというのが流行りだし、味噌ラーメンにカレーとミルクを入れて食べると美味しいと言う噂が流れ始め、お客さんの要望により正式に味噌カレー牛乳ラーメンが売り出され、今でも青森市民のソウルフードとして親しまれているそうです((´^ω^))
山形県の冷やしラーメン
冷やし中華とは別もので、名前通りの冷たいラーメンで、氷が入っていたりもするそうです(゚д゚)!夏には冷たいお蕎麦を食べるんだから、冷たいラーメンも食べてみたいというお客さんの何気ない言葉をキッカケに、冷たいスープでも脂が固まらないように植物性の油を使ったりと試行錯誤され作り上げられたそうです(^^)牛や昆布などの出汁が効いた醤油味のスープが一般的で温かいラーメンと同じように、チャーシュー、ネギ、メンマなどのトッピングがされていて爽やかな後味で暑い夏に体を冷やすのにはぴったりだとか(*^_^*)ストレートの中太麺もスープと良く絡み食べごたえバツグンで、豚や鶏のチャーシューではなく牛バラを使っているところも特徴的ですね((´^ω^))
白河ラーメン
白河ラーメンとは福島県白河市のご当地ラーメンで、醤油の旨味を凝縮させた鶏ガラ豚骨醤油が主流で、喜多方ラーメンに比べて醤油が濃いめでアッサリして澄んだスープが特徴です(^^)喜多方ラーメンに使われている多加水麺よりも加水率が高い麺が使用されていて、木の棒で麺を打つ手打ち麺がもう一つの特徴で、手で揉んで縮れをつけた麺は縮れ感が強くスープと良く絡み、ツルツルもちもちした食感が楽しめます(*^_^*)そして白河ラーメンと言えばワンタン麺と言われることもあるそうで、自家製のワンタンも大人気だそうです((´^ω^))
十文字ラーメン
十文字ラーメンは秋田県横手市で食べられるご当地ラーメンで、かん水を使わず練り上げた麺が使用されていて独特の触感を持つ細いちぢれ麺が特徴的です!出汁には煮干しや鰹節などが使われていて、あっさりとした醤油味の和風スープに、チャーシュー、ネギ、メンマ、お店によって麩や蒲鉾がトッピングされているのも十文字ラーメンの特徴です(^^)クセがないあっさりとしたラーメンなので、女性や少食の方でも完食しやすい体に優しいラーメンになっているそうです(*^_^*)「マルタマ」というお店が十文字ラーメンの元祖とされている老舗人気ラーメン店で、他にも「三角そばや」「丸竹食堂」なども老舗ラーメン店として知られています((´^ω^))
まとめ
東北地方には稲庭うどんや盛岡のわんこそばなど伝統や歴史のある麺料理が数多く存在していて、ラーメン屋さんもかなりの数がありますが、今回はその中でも人気のあるご当地ラーメン5つのご紹介でした(^^)東北地方ならではの麺やトッピング、変わり種のラーメンなど、どれも食べてみたくなるものばかりで、上記の他にも食欲をそそる逸品がたくさんあり、行ってみたいお店もたくさんありました((´^ω^))東北地方に訪れた際には、観光の他にもご当地ラーメン食べ歩きなんかも楽しめそうですね!