ラーメンとビールは合う!?
カテゴリ:新着情報
みなさんこんにちは!RAMEN LAB REN ~煉~のくるみです♡苫小牧もやっと夏が終わったか、、、と思った何日か後のいきなりの”夏”しかも真夏レベル。苫小牧さん。その変化についてけないって。(暑いの苦手)もういきなりの天気さんの感情の変化がないことを祈りながら半袖2枚だけで過ごしているわたしです。皆様も季節の変わり目に体調崩さぬように(;_:)
ラーメンとビールはお好きですか??
ラーメンとビールは、ふたつとも海外からきたものですが長年愛されて(愛している中の一人です)どんどん日本人の味覚に合うように改良されて今やもう日本人にはなくてはならないものですよね♡楽しみ方はそれぞれあると思います。ラーメンを注文して待ってる間にビールを飲むのもありだし、飲み会などの締めにラーメン。もちろんラーメンを食べながら少しずつ嗜んだりと色々なパターンで組み合わせれますよね、、ちなみにわたしは食べながら飲む派です♡
なんで相性がいいんだろう、、
この二つの相性のよさはビールとラーメンの対照的な特徴なのかなと思っていまして、あっつあつのラーメンを勢いよくすすった後にキンキンに冷えた美味しいビールで口のなかをすっきりさせたあの瞬間ったらもう、、幸せですよね。ラーメンを食べ続けていると単調な味になりがちですがそういうときにこそビールをぐぐっと流し込んでお口の中をリセットさせることで最後まで楽しく味わえます♡
ビールが身体にいい?!!
ビールのイメージって”太る”や”飲みすぎると痛風の原因”など健康に良くないイメージもありますがそんなことはないですし痛風の原因とよく知られているプリン体も特別に多いわけではないみたいです^^ビールの原料、酵母、大麦、ホップには栄養素がたっぷり含まれていてからだに良い作用をもたらしてくれるそうです!!
・ホップ
昔から民間薬として使われていた植物で、女性ホルモンに似た働きをするフィストロゲンというものが含まれているため更年期障害を軽減することが知られているそうです!その他にも催眠作用、鎮静作用、抗菌作用、食欲増進など嬉しいことが沢山☆
・大麦
大麦にはB-グルカンという水溶性食物繊維が含まれていて悪玉コレステロール、内臓脂肪を減らしてくれる働きがあるそうです(最高)
・酵母
成分のうち約50%がタンパク質で18種類のアミノ酸がバランスよく含まれているそうです。アミノ酸には代謝を促進してくれたり免疫力を高めてくれる働きがあるので健康維持も助けてくれます♡
ビールって凄い、、、、
たくさん良い効果をもつ栄養素が含まれているビール、紀元前のエジプトや古代ギリシャでもビール酵母を薬としてつかっていた記述もあるそうです!
でも身体にいいからって飲み過ぎは逆効果ですから適量でビールを楽しみましょう♡
まとめ
いかがでしょうか??ビールはこんなに沢山の栄養素がはいっていてしかもラーメンとの相性がバツグンという最高な事実。RAMEN LAB REN ~煉~には黒ラベルがおいてあるのでぜひ♡もちろんお酒飲めないかたは美味しいラーメンをぜひ♡