注目‼️【豚骨白湯辛醤油”つけ麺”】○○を食べてみたら···?【RAMEN LAB REN ~煉~】
カテゴリ:新着情報
みなさんこんにちは☀️ブログ担当のまどかです🥺突然ですが、朝起きた際···『わたしってつけ麺の辛醤油食べたことあったっけ……🤔?』と思ったのが事の始まり。そう。もちろんこうきたら、食べるしかありませんよね?煉の【豚骨白湯辛醤油 つけ麺】を✨️はい。(笑)もちろん今回も食べに行ってきましたので、食事レポート(略して食レポ)しま〜す🙆♀️✨️最後までお付き合いくださいね🎶
今回頼んだ辛さは3種類の中からもちろんコチラ🎶
煉で辛醤油や坦々麺を食べてみた事があるお方ならご存知だとは思いますが💡
当店の辛いラーメンの辛さの種類は···
【小辛/中辛/大辛】の3種類あるんですね🌶✨️
そして辛いものをこよなく愛してやまないわたしは勿論今回も【大辛】を注文いたしました🙇♀️”(もうこのブログでみなさん見なれましたよね(笑))
煉の通常の【つけ麺】はもちろん食したことがあったのですが、
『あれ?辛醤油のつけ麺はまだ食べたことなかったな💦』
と思い、急遽決まった今回の煉への遠征。
本当にほんとうに楽しみで···
本気でお腹を空かせて来店いたしました(º﹃º)✨️✨️✨️
つけ麺の麺はゆで時間が少しかかりますので、ワクワクしながら待機_( ˙꒳˙ _ )チョコン🤍
暫くするとときました〜✨️✨️
ん〜。辛そう(笑)
つけ麺の麺はモチモチしていてスープに絡みやすい···🤍
つけ麺の麺を食べてみて毎回思うことが···
モチモチしていて、麺に絡むスープが存分に味を染み込んで口の中に広がり、そして何よりもコシが本当に凄いんです。
ですので、太めの麺好きさんには堪らないと思います(・﹃・)🤍
そのくらいスープとの相性が抜群なんです👌´-✨️
そして、煉のつけ麺の麺は何度も皆さんにお伝えしている通り···
つけ麺専用に精製された麺なんですね😳✨
スープに合うようにと考えられている麺だからこそ‼️‼️
こんなにもスープと麺の相性が良いのかもしれません🙆♀️✨️
言わずと知れた···つけ麺の神器はこちらの3種類👇👌´-
つけ麺の3種の神器はこちらの3つ‼️‼️‼️
【揚げ玉・魚粉・つけ麺割り下スープ(2番出汁)】✨✨
試してみる順番としては🙌
暫くスープと麺の相性を楽しんだら、いよいよ味変という時に🎶
わたしは最初に揚げ玉を𝙸𝙽◎
こうする事で食べ進める途中に揚げ玉がいい感じに味の印象を変えてくれます(*•̀ᴗ•́*)👍
そして次は魚粉🐟
魚粉に関しては入れる事によって、全く別なスープに変化したように感じられて味にアクセントがつきます✨️
白湯の濃厚のスープが一気にアッサリ目の方向に変化するんです🐷&🐟
味変には必要不可欠の神器となっております🙇♀️”
そして麺と具材を食べ終えたら最後に待っているのが···
【つけ麺割り下スープ(2番出汁)】
こちらを好きな量スープに注ぎ込み、ゴクリ。
『ふぁ〜🥹さっぱり締めになる〜🍵☕️✨️』
残りのスープに優しい出汁が入ることによって最高の締めに…🙄✨
ですのでこちらももちろん‼️‼️‼️‼️‼️
絶対に欠かせない神器の1つとなっております‼️
まとめ
今回【豚骨白湯辛醤油”つけ麺”】を実際に食べてみ感想は···
とにかく濃厚。
辛さが入ることにより白湯スープにインパクトが付き、より一層つけ麺を楽しみながら食べれるなとわたしは感じました😊✨️
通常の辛醤油や坦々麺も勿論美味しいですが、特に辛いラーメンがお好きな方にはこちらの【豚骨白湯辛醤油のつけ麺】を食べてみることを強くオススメします✨️
そしてなんと言ってもつけ麺の醍醐味はスープに麺を浸して啜る❕❕
こちら一択です。
通常の白湯スープのつけ麺もかなり美味しいですが、白湯の辛醤油つけ麺も最高に美味しいですので是非ご賞味くださいね🍜🍥🌶✨️
まどか