手軽で美味しい!インスタントラーメン3選!! | 苫小牧のラーメン店 RAMEN LAB REN ~煉~

手軽で美味しい!インスタントラーメン3選!!


カテゴリ:新着情報

皆さんこんにちは!ブログ担当のさやかです((´^ω^))本日も苫小牧RAMEN LAB REN ~煉~の公式ブログに来ていただきありがとうございます!皆さんは忙しかったり疲れている時、料理するのは面倒だけどお腹は空いたーーー!!ということありませんか?そんなときは、簡単に作って食べることができて、非常食など色々な場面で大活躍してくれる救世主のインスタントラーメン!今回は皆様に人気のインスタントラーメンやアレンジレシピの紹介などをしていきたいと思います(´・ω・`)

         

定番の人気を誇る!サッポロ一番 塩らーめん

昔から圧倒的な人気を誇る定番の「サッポロ一番 塩らーめん」は具材を入れなくても美味しく食べられて、何度食べても飽きがこない!忙しい日でもすぐにできて満足できる!と言う声が多数よせられている人気のインスタントラーメンです(^^)チキンとポークをベースとしたスープには野菜の旨みが凝縮されていてコク深く、山芋の粉を練り込んだモチモチ食感の麺が特徴で、炒めた野菜をトッピングしたり卵を入れてまろやかにして食べるのがオススメです(*^▽^*)そしてもう一つ、冷蔵庫で余ってる野菜で簡単に作れちゃう!塩焼きそばのレシピのご紹介!①お湯250mlを中火にかけ、麺を入れてふたをする②一分半経ったら麺をひっくり返してまた一分半蒸し焼きにする③ふたを外して麺をほぐしながら水気を飛ばしたら、添付のスープ小さじ1とごま油を回しかけて、フライパンの片側に寄せる④フライパンのあいてるところで具材を炒める⑤具材に火が通ったら全体をざっと混ぜ合わせ、器に盛ったら出来上がり(^^)とっても簡単に作れるのでオススメです☆

生麺のような味わい☆マルちゃん正麺 醤油

マルちゃん正麺最大の特徴といえば、インスタントでも生麺のようなコシのある食感と味わいが楽しめる、マルちゃん独自の特許製法「生麺うまいまま製法」!!麺を油で揚げず、生の麺をそのまま乾燥させて作っているので、他のインスタント麺よりちょっとだけヘルシー(*´ω`*)そして他のインスタントラーメンと製法も違えば作り方も少し違ってさらに美味しく作れるポイントがあります!それは①2カップ半強の水を泡が立つまで沸騰させて、中火にして麺を入れて3分煮る②最初の1分半は麺に触れず、やわらかくなってきたら箸で丁寧にほぐす③添付の液体スープを丼に入れておいて、麺が茹であがったら、丼に茹で汁だけすべて入れてよくかき混ぜる④麺を丼に移してスープとなじませる!これだけで圧倒的に美味しくなるんですΣ(゚Д゚)ぜひ皆さんも一度試してみてください(^^)

 

お馴染みの味!サッポロ一番 みそラーメン

サッポロ一番といえば味噌ラーメンという方も多いのではないでしょうか(*´ω`*)ポークをベースに8種類もの味噌がブレンドされていて、香味野菜も加えた一味違うコク深い味わいが人気となっています(*^▽^*)そしてなんと麺にも味噌が練り込まれていて、スープと良く絡みモチモチとした食感楽しむことができて、さらに別添の「七味スパイス」を加えることでスープの味を引き締めます!どんな具材とも相性の良い味が長年愛され続け、今でも人気のインスタントラーメンに選ばれているようです(*^^*)オススメアレンジレシピは、超HOT!ツナチゲラーメンです!①ツナ缶半分とコチュジャン大さじ1/2をまぜ合わせる②500mlのお湯で麺を2分半茹でて、豆板醤大さじ1と4cm長さに切ったニラを加えて30秒煮る③火を止めて、添付の粉末スープと一味唐辛子を加えて混ぜたら、器に移す。④最初に作っておいたツナを真ん中にのせてラー油をかけ、お好みで一味唐辛子をかけて出来上がり\(^o^)/冷たいツナチゲラーメンも美味しいですよ☆

 

まとめ

今回は某通販ランキングの上位3つのご紹介でした!カップ麺より手間はかかるけど、手頃な価格でトッピングや調味料でのアレンジしやすく、忙しいときにも活躍してくれます(*^^*)備蓄しているご家庭も多いのでは(´・ω・`)?そして今回紹介したアレンジレシピはサンヨー食品さんの公式ホームページに載っていたもので、他にも沢山のアレンジレシピがあるので、緊急事態宣言中の今、おうち時間に試してみてはいかがでしょう(*´ω`*)まだまだ色んな種類のインスタントラーメンがあるので、機会があればまた紹介していきたいと思います(^^)また、RAMEN LAB REN ~煉~は北海道緊急事態宣言発令による営業時間短縮と酒類提供時間の変更をしながら今日も元気に営業中です☆皆様のお越しをお待ちしてます(*^_^*)

TOP